10月1日(木)
今日はお月見
年少さん・年中さんは粘土でお団子を作りました
さぁ、ま~るくできるかな??
いっぱいできたね
年長さんは エプロン・マスク・三角巾をつけて
しっかり消毒をしてから お団子作りです
まずは さらさらのだんご粉を入れます
”このさらさらの粉がお団子になるの~?”
お水を加えると・・
こんな塊になったよ
コロコロ丸めるよ~
”早く食べたいなぁ~”
横からそ~っと そ~っと
お鍋とお湯は熱いから気をつけてね
ぐつぐつ湯がいて 浮いてきたら
冷たいお水に移します
きなこをつけて完成
”わぁ~!美味しそう!!早く食べたいなぁ!!”
と子どもたちは大喜び
お月見だんご とっても美味しかったね!
大人気でたくさんおかわりにきていました
まんまるお月さまも きれいだったね