• メインイメージ2020
  • メインイメージ2020

姫路市のしげる幼稚園は子どもの豊かな心を育むことを真剣に考える認定こども園です。

INFORMATION

MORE

生きていくための強い力を
幼児期から育てる

姫路市の認定こども園しげる幼稚園は、1歳6ヶ月から就学前のお子様をお預かりすることができる幼稚園です。
そして預かり保育やわくわく陽だまり幼稚園・2歳児子育て応援事業・乳幼児子育て応援事業・放課後児童クラブ等
さまざまな保育形態をもつ豊かな心を育てる幼稚園です。

しげる幼稚園  3つのはしら

  • 良い絵本との出会い、そして読み聞かせ「ことばを聞く」ということは、想像力豊かなこの時期の子どもたちにとって最も大切なことです。 絵本が一番脳と心の発達にいいことは、あらゆる科学の研究でも、立証されています。 心を込めて語るように、読むその声は子どもの心に届く絵本です。

  • 幼児期に、木を代表とした、自然の素材に多く触れることは、その後のお子様の安定した豊かな心の成長・思考に大きな効果があるといわれています。 しげる幼稚園ではこの木のおもちゃを大事にし、おもちゃ遊びを通じて自分で選び主体的に成長できる「子どもが主体的に遊ぶ」環境を提供しています。

     

  • 心を大事にするために、人は手と手をとりあって、目と目を見つめあい、ことばをかわして分かり合い、心が通い合う…わらべうた あそび。 しげる幼稚園は日本独特のわらべうたを通じて、言葉とともにもっと大事な子どもたちの「心」を育てる事を大事にしています。

お子様の成長と将来を真剣に考える
保護者のみなさまへ

お子様にどんな環境を与えてあげるのか、それは保護者の大きな責任です。
就学前のお子様の教育・生活環境を真剣にお考えの保護者の方へ、しげる幼稚園がお伝えしたいこと。
更に、お聞きになりたいことがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
当園スタッフが、丁寧にお答え致します。

理事長のごあいさつ

理事長のごあいさつ

当園は兵庫県姫路市の中心部にありながらも、周辺は自然に恵まれ、四季の移り変わりを身近に感じる環境にあります。

我々が忘れかけている自然の恩恵、共存といった意識を幼年期から持つことができる数少ない幼稚園です。これからますます変化の激しい社会が待ちうけています。子どもたちの将来を考えたとき、恵まれた環境と体験、そして愛情の中で育った子どもたちは、必ずや将来の糧をもって、立派に息吹いていくことでしょう。

子どもたちがのびのびと育っていくことが、私達しげる幼稚園の第一の願いです。大いなる可能性を秘めた子どもたち…当園から巣立っていく子どもたちはきっとその可能性を開花させることができると思っております。

MORE
しげる幼稚園の教育方針

しげる幼稚園の教育方針

こんな幼児期を・・・

  • 元気いっぱい遊べる子ども
  • やりとげる子ども
  • 考えて行動する子ども
  • 待てる子ども
  • 思いやりのある子ども

2023年03月
今月のお知らせ

 

・8日(水)のお別れ遠足は手柄山公園へ出かけます。持ち物は、リュックサック・お弁当・レジャーシート・おしぼり・水筒・食べられる分のおやつを持たせて下さい。

 
・9日(木)はお別れパーティーをします。当日は子ども達と一緒におにぎりを作ってみんなで食べます。おわん・お弁当箱・お箸箱を持たせて下さい。(ぞうぐみもお願いします)  
 ・令和5年度の保育開始は、在園児の1号の方は4月6日(木)からです。入園式は4月8日(土)に行います。(年長児のみ参加)  

 

行事カレンダー

2023年03月

 

1日 諸費集金
2日 スイミング(年長)リトミック(年少・年中)わくわく幼稚園 
3日 おひなまつり会(新入園児招待)おはなし会 
4日  
5日  
6日 体育教室・???であそぼう(年長) 
7日 英語教室(年長)リトミック(年中・年少) 
8日 お別れ遠足(手作り弁当) 
9日 お別れパーティー 
10日 お別れおたのしみ会(勤労市民会館) 
11日  
12日  
13日  体育教室(年長)避難訓練
14日 お別れハイキング(年長・年中のみ、おにぎり弁当) 
15日 お別れ苫編山ハイキング 
16日 わくわく幼稚園 
17日 1号認定児休園(卒園式準備の為) 
18日 卒園式 
19日  
20日  終業式(13時降園)
21日 春分の日
22日  1号認定児春休み(~4/5)
23日  
24日  
25日  
26日  
27日  
28日  
29日  
30日  
31日  

しげる幼稚園の年間行事予定

BLOG

  • 最後にみんなで~卒園式🌸
    24 3月

    最後にみんなで~卒園式🌸

    3月16日みんなで過ごすのも 今日で最後だね😢 卒園式の練習の後に 先生から素敵なプレゼントが・・・💕きりん組...

  • みんなで頑張ったよ😊
    22 3月

    みんなで頑張ったよ😊

     年少・ぞう組と別れて ある場所へ向かいます🚶‍♀️   自然観察の森で見た つばきだ✨  うさぎ組のみんなに見送られ...

  • お別れ苫編山ハイキング(ぞう・年少・年中)
    20 3月

    お別れ苫編山ハイキング(ぞう・年少・年中)

     3月15日お別れ苫編山ハイキング 今日は み~んなで おでかけ😊ぞう組さんも 歩いていくよ👣 春 み~っけ!!...

  • お別れハイキング(年中)
    17 3月

    お別れハイキング(年中)

     3月14日久しぶりの ハイキング🚶 まずは 竹の小径を 歩くよ😄落ち葉が たくさん落ちてるね🍂ゴールが 見えて...

MORE

VOICE

VOICE

仕事をしている母として、子どもを預かってもらえる園といえば以前は保育園だけでした。
しげる幼稚園は、早期保育だけではなく預かり保育(保育終了後)もして頂けるので、安心して働くことが出来ます。
我が子をただ預かってもらうだけでなく、しっかりとした「幼児教育」をして頂けることが子どもにとって大切であり、それを実践しているのがしげる幼稚園でした。
子供だけでなく、私達親も子育ての悩みを相談したり、アドバイスをもらったりして、共に育てて頂きました。
また、卒園してからも、何かあった時には力になって頂ける、子育てする親にとって、とても心強い幼稚園です。

しげる幼稚園 保護者会 会長 O様

MORE

ページ上部へ