しげる幼稚園のブログ
冬山ハイキング!
今日は いつもより長く歩きます
この前食べた ガマズミは
しわしわで小さくなってたね
陰には霜が降りていました
”つめた~い!!雪みたい!”
階段もずんずん進みます
木がめくれている所は なんででしょう??
”鹿が爪をといでいるのかな??”
これは鹿が木の皮を食べているんだって
鳥の鳴き声が聞こえると思ったら・・
メジロに出会えました
前も見たマンリョウ
覚えてる・・??
山頂にとうちゃーーく
”わーー!!すごい!高い!綺麗!!”
頑張った後のご褒美に
オレンジジュースを飲みました
いっぱい歩いたから 格別に美味しいね!
これは何でしょう??
お正月に見たことがあるはず!
お父さんとお母さんの大きな葉っぱの間に
小さな子どもの葉っぱがあって
大事に守っているんだよ
なが~~~~い階段もへっちゃら!!
冬イチゴは中々見つからなかったけど・・
昔 枝を使って和紙ができていた
ガンピという木を見ることができました
3月のお別れハイキングでは
この階段をのぼるよ
冬の植物や景色を見たり触ったりして
とっても楽しかったね
今度は何に出会えるかな??
2学期保育終了
12月23日(水)
今日で1号認定児さんは 1学期が終わりです。
たくさん遊んだお部屋を
みんなできれいにしよう
イスや棚を拭いて・・
床も拭くよ!!
よーい どん!!
靴箱も きれいにね
これは なんでしょう??
”やなぎ? お城の前で見たね!!”
”去年きりんさんが持ってきてくれた!”
”でも これなんていうの??”
つけていくとお花が咲いているように見えるから
”もちばな”っていうんだって
みずのり少しをつけて
やなぎにつけていくよ!
色んな色があって きれいだね~
”去年のきりんさん達みたいに
私たちも持っていきたい!!”
ということで
他のくらすにも おすそわけしに行きます
2学期もみんなでたくさん遊んで
楽しかったね
全体クリスマス会
先日のおうちの人とのクリスマス会のあとは・・・
しげる幼稚園のみんなでクリスマス会
さあ、大きい部屋にあつまれ~~
まずは、クッキーにカラフルなアイシングペンでお絵描き
「描くの難しいよ」「いろんな色にしてみよう」
みんな、それぞれに可愛いクッキーができました
クッキー作りが終わったら・・・
きりん組のベルの演奏でクリスマス会スタート!
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」
マスクしてても一生懸命歌うぞ~
幼稚園にお客さんが来てくれて、
南京玉すだれを見せてもらいました
きりん組が挑戦してみます
アさて、アさて、さては 南京玉すだれ
よいしょ!!なにができたかな?
ぞう組、ひよこ組 うた「サンタクロース」
ぞう組、年少 合奏「あわてんぼうのサンタクロース」
年中 うた「かえるのうた」
あひる組 うた「北の国から」
年中 合奏「赤鼻のトナカイ」
年長 うた「ジングルベル」
お次は~~~
みんなでダンス「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」
違う学年のお友達ともダンス出来てたのしかったね
もうすぐクリスマス
みんなのおうちにもサンタさんくるかな
おもちつき
園庭に何か出てきたよ
これ何に使うか知ってる??
”お米入れる!!”
お米はお米でもみんながいつも
食べているお米と違うんだけど・・・
わかるかな~??
”あ!もち米!!”
もち米を炊くのではなく・・・
煮るのでもなく・・・
焼くでもなく・・・
蒸します
エプロン・三角巾・マスクを付けて
さぁ、おもちつきするぞーーー
蒸せたもち米を臼に入れて
まずはもち米を潰してから杵でつくんだって!
重たいよ~~
お父さんが餅をつく音すごいね~
みんなもがんばるぞーーー!!
ぺったん ぺったん
ぺったん ぺったん
お餅の音が聞こえたよ\(^o^)/
次はみんながついたお餅も丸めていくよ☆
やさしく・・・やさしくね(^_^)
”あつい~ひっつくよ~”
みんな自分で丸めたお餅
お家に持って帰りました
次の日・・・・
”お餅きな粉と一緒に食べたよ”
”お醤油とのりをつけて食べたよ” などなど
教えてくれました(^_^)
みんなでついたお餅おいしかったね